スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

子連れ会議と子連れ議会

先日、議会を傍聴に来たいというママさんから、「赤ちゃんOKですか?」と聞かれて、一応事務局に確認したら、「規則で許可されていません」ということで、残念に思いました。 熊本市議会議員が、赤ちゃんを連れて議場に入って話題となりました。 同じ仕事をする身としては、複雑な気持ちです。 子連れで良い会議もあれば、難しいものもあるというのが、私の実感です。 少し時間がかかりますが、まずは傍聴に行けない規則(議長に許可を得ればokだけど)になってるので、子ども同伴で傍聴に行けるように規則を変えてもらえるように提案したいと思います。。。 傍聴は、子どもも乳幼児も、静かにできなければ出ていってもらうしかないけど、それは大人も同じ。 インターネット中継もしているから、それを見てくれればいいんじゃないか、と言う意見もありそうだけど、現場に傍聴に来てもらうことは政治を身近にとらえてもらう上で、とても大切なことだと思うのです。 アデノウィルスで、下痢嘔吐の娘を看病しつつ、明日からの議会の準備をしています。

最新ツイート