スキップしてメイン コンテンツに移動

教育系学部卒業してますが。。。

図書館から借りてきた本、3冊。

どれから読もうかな。


親となって気になるのは、やっぱりコレ↓ですよ~
「パパ、ママよろしくね」と書かれた、

①子どもの教育費これだけかかります。

現実問題、親の経済力で子どもを何人育てられるかに関わります。

大学の学費もっと安かったり、教育費の無償化が実現したら、安心して子ども産めるよ、って話ですけどねー。

今や、大学が当たり前みたいな世の中ですし。

しかし、これからの時代を生きるのに必要な「力」って、何だろう。

日本の義務教育は、これでいいのかな?


勉強が楽しい!って応えるフィンランドの教育が、気になるので
②知識ゼロからの、フィンランド教育

そして、田舎のもつ教育力を活かす学校を地方政治の中で実現するにはどうすればいいのか。
③地方政治と教育行財政改革

教育系学部ですが、免許取得に必要な科目を履修するので精一杯でこういう学びをしてこなかった。

まずは3冊読んで、いろんな角度から。

コメント

最新ツイート