今年の抱負、遅ればせながら
選挙の時に配布した選挙ビラ裏面です。
ひとつひとつ丁寧に行動してまいります。
現時点で進展のあるもの報告します。
他にもいろいろ種をまいた一期目でした。
芽が出たものもあれば、そうでないものもあります。
粘り強く、がんばるぞー!
****************
◎地域公共交通の見直し→
市営バス河北~富並線まずは必要なバス停の設置を1ヶ所実現しました。国道347号、稲下バス停:羽根田委員と長善寺までの間にひとつもバス停がありませんでした。
◎高校生まで医療費無料化→
前向きに検討との返答をいただいています。
◎多子世帯への支援→
第3子の保育料、給食費の全額補助の対象者を拡大を提案し検討していただいています。
今後は第1子が中学を卒業しても、補助対象になるように、そして年齢差があっても保育料の補助対象になるように。
◎産直の充実→
道の駅のこれまで外の通路だった産直ですが、入って左側のスペースに産直を整備することになりました。
◎重点作物の選定→
トマト、桃、さくらんぼ、スイカを選定し、農業所得向上と後継者確保を目指し動き始めました。
◎河西地域のまちづくり→
小児科近く、国道にもアクセスが良い
旧葉山中の市有地の分譲を提案し、前向きに検討との返答をいただいています。
◎小中学校の再編成→
葉山中を小中一貫校として、独自の教育環境を作ることを提案しています。
小学校は次期適正配置計画策定の準備に入っています。広く保護者の意見を聞いてくれるよう繰り返し要望しています。
******************
選挙の時に配布した選挙ビラ裏面です。
ひとつひとつ丁寧に行動してまいります。
現時点で進展のあるもの報告します。
他にもいろいろ種をまいた一期目でした。
芽が出たものもあれば、そうでないものもあります。
粘り強く、がんばるぞー!
****************
◎地域公共交通の見直し→
市営バス河北~富並線まずは必要なバス停の設置を1ヶ所実現しました。国道347号、稲下バス停:羽根田委員と長善寺までの間にひとつもバス停がありませんでした。
◎高校生まで医療費無料化→
前向きに検討との返答をいただいています。
◎多子世帯への支援→
第3子の保育料、給食費の全額補助の対象者を拡大を提案し検討していただいています。
今後は第1子が中学を卒業しても、補助対象になるように、そして年齢差があっても保育料の補助対象になるように。
◎産直の充実→
道の駅のこれまで外の通路だった産直ですが、入って左側のスペースに産直を整備することになりました。
◎重点作物の選定→
トマト、桃、さくらんぼ、スイカを選定し、農業所得向上と後継者確保を目指し動き始めました。
◎河西地域のまちづくり→
小児科近く、国道にもアクセスが良い
旧葉山中の市有地の分譲を提案し、前向きに検討との返答をいただいています。
◎小中学校の再編成→
葉山中を小中一貫校として、独自の教育環境を作ることを提案しています。
小学校は次期適正配置計画策定の準備に入っています。広く保護者の意見を聞いてくれるよう繰り返し要望しています。
******************
コメント
コメントを投稿