6月議会が始まりました 5月 31, 2017 議会が始まりました。 条例、請願、補正予算、人事案件など。 議案についてしっかりと審議したいと思います。 今日は、本会議後に補正予算について、分からないところを庁内で調査。明日も、調査。 合間をぬって、娘の1歳6ヶ月検診へ。 保育園にお昼に迎えにいって、センタ... 続きを読む
マイレポはんだ 5月 27, 2017 村山市建設課、すぐに対応していただきました。 ちなみに、 バックの田植えのことでは、ありません。 道路の陥没の補修です。 道路の傷みについて住民のみなさまからお聞きして、市役所へ伝えて対応するのも議員のしごとのひとつではありますが、わたしたちが気がつかない... 続きを読む
お前だったのか 5月 18, 2017 ボロボロの絵本が2冊あります。 ①ごんぎつね ②泣いたあかおに 母がわたしに読んでくれて、読み終わると必ず「可哀想だよ」と言って泣いて聞いていたのだとか。 いつまでも忘れられないストーリーです。 この度、新美南吉の生まれ故郷の記念館に行くことができました。 「でんでんむしのかなしみ」をお土産にしました。 泣いたあかおには、山形出身の童話作家の浜田広介の代表作。 既に娘も気に入っています。 意味は分からないのだと思うけど、あかおにが泣くシーンになると「エーン」と言って泣き真似をします。 こどもの心に響く絵本、たくさん読んであげたいなと思います。 続きを読む
ぽぽ 5月 17, 2017 子育て支援法ができて、もうすぐまる5年になります。 各市町村が、子育てするなら◯◯市!子育て日本一!とか、子育て支援に取り組む姿勢を打ち出して、さながら子育て支援合戦です。 そんな中で、村山市内の子育てに必要な支援とは何なんだろう、と考える日々です。 子... 続きを読む
GWに、遊びに行ったことなんて、ない! 5月 04, 2017 農家のGW、作業は山盛りです。 学校が休みともなれば、子どもも戦力。 4月は、田んぼの種まき 5月は、スイカの植え付け、田植え 6月は、りんごの摘果、さくらんぼの収穫 7月は、りんごの摘果 夏休みは、スイカの出荷 9月は、稲刈り、りんごの葉っぱつみ 10月は、りんごの葉っぱつみと玉返し 11月は、りんごの収穫 娘とも、そんな一年を過ごすつもりです。 続きを読む